じー・ぴー・ぜっと(‘ω’)ノ

川崎じー・ぴー・ぜっとくんでごじゃる(^-^)

 

 

リヤホイルを動かすためにキャリパーのブラケットの

固定ボルトを緩めるのでごじゃるよ(‘_’)

 

 

キャリパーを外すでごじゃる(^.^)

 

 

 

 

リヤタイヤ交換するのですがいつものように

ベアリングチェックして新品タイヤに交換したら

バランスチェックでごじゃるよ(‘ω’)ノ

 

 

チェーン調整のためのリンクを外して機構部分は

磨いて薄くグリスを塗布してロックボルト

(ヘキサゴン)も外してスレッドコンパウンドを

塗布するでごじゃる(^^♪

※この辺はアルミで出来ていて年式が経ってくると

 ボルトが緩まない(◎_◎;)緩んでも途中で噛みこんで

 締まりもしなくなる事があるよ(-_-;)

 リンクもチェーン調整の際左右が固定されていて

 スムーズに動かないこともありますよ(*_*;

 

 

当然フロントタイヤも同時交換でごじゃるよ(^-^)

 

 

 

ジーピー系のオイル交換はドレンボルトが2個

ありますので確認して抜くでごじゃる(^^♪

※1つはやや左後ろもう1つ右前ですよ(‘ω’)

 

 

 

 

フューエルコックのパイプを差し込むところから

ガソリン漏れしてたのでコックごと交換したで

ごじゃるよ(^.^)

※一度替えたらこの先替えることもないでしょうし

 廃番にならないうちにね(*´з`)

 

 

 

 

ブレーキフルードは距離関係なく車検毎交換

したほうが良いでごじゃる(^O^)

 

 

 

プラグキャップは差し込みが緩んでスコ²になってたね(*_*;

切れてるね(◎_◎;)

 

 

 

 

プラグ交換と共にキャップとハイテンションコードも

交換したでごじゃるよ(^^♪

 

 

 

バッテリーは比重計で確り確認するでごじゃる(‘ω’)

 

 

ブレーキホースが古くなって膨張してますよ((+_+))

納車直前になってこのようなことが起きましたが

納車後でなくて良かったでごじゃるよ

※納車後プラグキャップの1つがが浮いていて

 調子悪くなりご迷惑をお掛けして申し訳

 ございませんでした

 しかもご自身で対応して頂きありがとう

 ございました<m(__)m>

 

 

Pu