ZZR1100くん(^-^)


メーター一周してるでごじゃる(‘ω’)ノ
※長く乗るのが一番のECO(*’▽’)

「JMCA」ラベルは車検時には全く関係ごじゃらぬYo‼


ZZRあるあるエアークリーナーBOXの
ボルト部分の割れですが割れすぎでSu!!
エアーフィルターは社外品なので
洗浄して再利用でごじゃるYo‼
クリーナーBOXのオイルキャッチタンク割れてるので
交換でごじゃRu!!
プラグのネジ部分が濡れてるでごじゃるYo‼
ZZRあるあるプラグホールガスケットオイル漏れでSu!!
オイルが溜まってるでごじゃるYo‼
通常はこのような状態で特にサイドスタンド側に
発生しやすいでごじゃる(´・ω・)
調子が悪いという事で7番にしてると言う事でしたが。。。?
プラグ交換を自分でしたことがある方は見た事があると思いますが
碍子部分の吹き抜けたような茶色い痕ですが
全く問題ないらしい(^v^)
NGK:H/P引用
プラグを取りはずした時、金具加締め部分付近に燃焼ガスが
吹き抜けたような茶色の汚れが見えることがあります。
この汚れは高電圧により、空間に漂う油粒子が絶縁体表面に
吸着したもので、プラグ性能への影響はありません。
※因みにこの汚れが目立ってくる距離が二輪プラグの交換時期の
4~5000Kmぐらいなので目安ではありませんが交換してくださいNa!!
特別調子が悪くない限りはあくまで基準は距離でSu!!
久しぶりに見ました「HID」
最近では「LED」が多くなってきましたが
しかし後付けの「HID」「LED」は
車検パスした例がほぼないので当店では
強制的にノーマルバルブに変更するでごじゃるYo‼
※コネクター劣化してつまんだ時点で割れましたので補修作業追加でSu!!
なんだか配線がごっちゃ!ごっちゃ!でごじゃる(´・ω・)
安物電球は何も印字されてないですYo‼
※安物電球は切れやすいので名の通った銘柄にしましょう
メーター球4つ程切れてたので全部交換でごじゃる(‘ω’)ノ
※日頃バラストころではないのでこの際一気に変えましょうNe‼
コネクターには接点グルスを塗布するでごじゃる(‘ω’)ノ
新品はやっぱ明るいでごじゃるよの~(^-^)
※DIYで安物LEDに変える方がいらっしゃいますがLEDでも切れるYo‼
ヨシムラ製のメーターですが電池部分の接点が
つぶれていたので補修して配線もチェックして
みましたが反応なし‼
今までお疲れさまだったでごじゃる
まだまだ続く(^-^)
Pu!