バンディット1200Sつづき(^^;

前回のブログでバンディット1200S

キャブ完ぺきに仕上がってエンジンスタート

急にエンジン内から*@&%$:@?。。。((゚Д゚💦💦💦

ギヤくんどこから来たの。。。⁉

迷子になったの。。。⁉

 

 

 

 

捜索開始してみたらクラッチハウジングの裏側の

ギヤが~~~(@_@。

「なんじゃこりゃ~~~!」☜松田優作風に!

叫ぶでごじゃるよ~~~

 

 

異音がした時はゴト!ゴト!と低い音だったので

シリンダーから上ではないと直ぐに分かったし

直ぐにキーOFFして取りあえずクラッチケースを

剥がして確認したのですYo‼

 

大きくギヤが欠けてたのですが欠けたギヤの

細かな破片も散かってたわけでもないし

クランクケースもクラック入ってる訳でも

なさそうだったので一安心したでごじゃる(*´з`)

※オイルパンも剥がして徹底的にやるべきでも

 あるのでしょうが早めのオイル交換をお薦めしたYo‼

 

 

 

 

精度高くギヤの組み付けをされてるので

ヒートガンで確り炙って金属膨張させて

マイナスドライバーで軽くコン!コン!

パカ!!(^-^)

金属変化を利用すれば簡単んに

取れるのでごじゃるよ😉

※かなり薄いギヤでSu‼

 

 

 

 

新品もギヤを炙ってから「鉄ハン」などは使わず

「プラハン」のような柔らかい材質の物で

軽く叩き入れるでごじゃる(^.^)

※温めなくても脱着できるかもしれませんが

 傷だらけになるでしょうNe‼

 

 

 

 

面一に入ったか目検と手触りで確認するでごじゃるよ😉

 

 

これらは一度外したら再利用厳禁でごじゃるよ(‘ω’)

※再利用される場合は自己責任でよろしく(^-^)

 

 

クランクケースに貫通のボルト穴があるので

ガスケットワッシャが入るのでごじゃる(‘ω’)

 

 

ガスケット剥がす前にスクレーパーの歯の

お手入れでごじゃる(^^)/

※ゴシゴシ縦に削るのではなく左右にスリスリ1~3回程度でOK!!

 

 

 

 

 

綺麗に仕上げないとオイル漏れで

やり直しになるでごじゃるよ(´゚д゚`)

 

 

欠けたギヤの相手は画像のピニオンギヤを回転させて

ダイナモを駆動させるためのギヤだったのでごじゃる(^-^)

※割れたギヤの2段になってた小さい方のギヤは

 オイルポンプ駆動用でSu‼

 

 

 

 

クラッチハウジングは真っすぐには入らないので

クランク側の方から斜めにして優し~~~く

入れるでごじゃる(*´з`)

 

 

 

ダイナモギヤとオイルポンプギヤとクランクギヤの

合計3カ所のギヤが関係してる中でクランクギヤだけが

上手くハマらないでごじゃるよ(*´з`)

※簡単にハメる方法はあるのですが

 少々「危険が危ない(笑)」ので自己責任でどうぞ(^.^)

 

 

 

バネ座金は必ず交換するでごじゃるよ😉

 

 

 

ナットは必ず潰して緩み止めをするでごじゃる(^-^)

 

 

 

 

 

 

クリップは溝に確りはまったか目検で何度か

確認するでごじゃるよ😉

 

 

クラッチが繋がってる(クラッチレバー握ってない)状態!

 

 

クラッチが繋がってない(クラッチレバー握ってる)状態!

 

 

液体ガスケットは塗らなくても大丈夫でごじゃるよ(‘ω’)ノ

 

 

忘れない様に先に貫通ボルトにガスケットワッシャを

通してセットだけするでごじゃる(‘ω’)ノ

 

 

滅多に開ける事が無いところなので

スレッドコンパウンドも忘れず

塗布するでごじゃるよ(^-^)

 

 

まだまだ距離を延ばして下さいYo‼

※小生のゼファーくんは18万kmでSu‼

 

 

Pu!!