YZF3R🎵あったかいんだからぁ~🎶

 

 

ヤマハ:YZF3Rくん学生くんが乗ってるのですが

卒業したら日本一周ツーリングに出ると言ってたで

ごじゃる(^v^)

※コロナ過なので出発は様子見てですがNe‼

 

 

アクセルグリップボロボロでごじゃるよ(*_*;

 

 

 

 

スロットルボディー側からアクセルワイヤーを

外さないとアクセルグリップ側のワイヤーが

外れないでごじゃる(*´з`)

 

 

あるあるラジペンでワイヤーをつまんで無理やり

アクセルグリップを外してる方がいらっしゃいますが

絶対ダメですYo‼

ワイヤーにつまんだ痕が付いてそのまま組んでしまうと

アクセルの戻り不良になるでごじゃるよ( ゚Д゚)

※アクセル戻らなくなると「やばいよ!²」

 

 

ヒーターグリップに交換するでごじゃる(^_-)-☆

 

 

アクセルグリップは回す所なので配線の干渉は

十分チェックするでごじゃるよ😉

 

 

左グリップにON/OFF兼温度調整スイッチが

付いてるので走行中でも安全に操作が出来るで

ごじゃる(^_-)-☆

🎵あったかいんだからぁ~🎶

 

 

 

オーナー様が配線されてた線に割り込み配線

したのですが赤い部分に小さなステーがあって

その上に配線を這わされてたので取り回しを

変更したでごじゃるよ😉

 

 

フューズカバー部分もあるある処理せずに

カバーに配線噛んだ中途半端な状態だったので

処理するでごじゃるよ( ゚Д゚)

 

 

赤い部分に配線の直径に合うぐらいの切れ込みを

入れて配線は小さなステーの下に這わせたでごじゃる(‘ω’)

 

 

蓋も出来て完ぺきでごじゃろう😉

 

 

別件ですがシートレールの補強板の折り返してる所に

ETC等の配線が這わされてたので

振動で配線が揺れて切れる事は無くても

傷が付く可能性はあるので簡単に処理するでごじゃる(^-^)

 

 

余ってるゴムチューブをはめ込んだだけでごじゃるよ😉

※でめたし!でめたし!

 

 

Pu!!