マグナくん(‘ω’)

巷ではネット購入車増殖中ですが画像でしか判断できないし
おまけに結構高額で落札してはるのでごじゃるよ😵


超安社外マフラー取り付け依頼ですが御覧の通り錆過ぎでごじゃるよ😒


ネジすべり止め液&ラスペネ&ヒートガン等々を
駆使しながらの作業は超~~~大変でごじゃる😔
ボルトは外れたがハンマー攻撃にも耐えてしまうぐらい
シブトイのでごじゃる😒
ビクともしないフランジはしばくしかないのでごじゃるよ🤭
Ne!! 簡単に取れたでごじゃろう😁
ココまで順調順調。。。な訳ないやろ😒
問題児の後ろシリンダーのジョイント部分ですが
バンドの錆具合と言いガスケットこびり付き具合と言い
やる気を出させてくれるでごじゃる😵
小生メンタル弱いんですGa!!😂
後ろのジョイント部分からサイレンサーごと抜け落ちるはずが
落ちなかったので「君のやる気スイッチ👆」が入って
サイレンサーしばきたおしたったでごじゃる😒
しかし・・・しばき倒すもピクリ!!とも動かず
バンドを完全に外して「この口か~~~」と
口をパックリ開いたったでごじゃるよ🤭
リヤエキパイジョイントのバンド錆びすぎYa!!
てか!!ボルトの頭なめてるやん⁉
小生のスキンヘッドがピカッ!!と輝いて分かったことがあるのですYo‼
最初の画像で分かりますがハンドル&シーシーバーまで付けてるのに
マフラーがノーマルってとは思ってたのですYo‼
本来ならマフラーを先に替えるでしょ😍
原因はこれですWa!!前オーナーさんマフラーも替えたかったけど
やりきれなかったので断念したのでごじゃるよ🤣
どうでもいいことでごじゃるが😒
こんな狭いところにジョイントがあるのでごじゃるよ😵
ほらッ!!
簡単に外れたでごじゃろう😓
しばき倒した痕がバッチリ証拠として残ってるでごじゃろう😁
因みに右側のステーに穴があるのですが
純正マフラーは必ず中間地点でボルト固定してるので
外すのを忘れずにNe!!
固定してる先はエンジンのオイルパンなので
今回の様にしばき倒してしまうとオイルパンがパン!!と
割れてしまって‶えらいこっちゃ”になってしまうYo‼
小生の白くて細長い指👆にもハンマー痕🔨を残したったでごじゃる😍
ハンマーでしばくと「痛いで」と言う事が体に擦り込まれて丁度良かったNe!!
M男くんの小生は「痛笑い!!」してしまうでごじゃるが😍
マフラーを付ける前の別件作業が待ってるのでごじゃるよ(*´з`)
スレッドコンパウンドは塗布して一旦😉締めて馴染ませるでごじゃる😉
サイレンサーのガスケットはボロ²になったので
エンジンケース用の汎用ガスケットを切って代用したでごじゃるよ😉
前シリンダーはエキパイ事外してるのでボルト・ナットの
ネジ山を復活させてからスレッドしたでごじゃる😉
外品マフラーのネジもスレッとくでごじゃる😁
半日がかりで終了(*´з`)
完成画像忘れたYo‼
Pu!!