KDXくん(^.^)

5月半ばなのに梅雨宣言って・・・早くねー😔
緊急事態宣言されたり梅雨宣言されたりと忙しないでごじゃる😵


綺麗なKDX125くんですが少なくなってきたでごじゃる😔


オーナー様は休み毎にロードツーリングに出かけられてますので
今回はフラット林道なら行けるD604のタイヤで
日頃エアー圧不足な方が多いのでチューブはハードチューブ・
フラップ・ベアリングと足回りを重点的にメンテナンスでごじゃる😁
(レース・ガレ場だけの判断ではなくエアー圧不足という事は
エアーを抜いてロードを走ってるのと同じなので念のため!!
価格はノーマルチューブの倍程度なのでNe!!😉)
クーラントも交換するのですがドレンを外して抜いた際に
キックペダルをカッチャンコ!カッチャンコ!!すれば
少量出てくるでごじゃるよ😉
※DIYさん達折角替えるのですから一手間惜しまずにNe!!
量は少ないのでジョッキで調子に乗って入れると「オッと!!」
となってしまうのでボトルで入れるでごじゃる😉
ボトルだと入れたり吸い込んだりして微調整が出来るでごじゃるよ😉
KWASAKIのサブタンクはFULLレベルとLOWレベルの
中間が丁度良いかと思うでごじゃる🤭
Pu!!