カタナくん点検(‘ω’)


9万kmのGSX750S刀くんですがバリバリの現役でごじゃる😎
エンジンその他絶好調~~~😁

エンジンオイルとともにフィルターも交換でごじゃるよ😉
※年式と距離によっては毎回フィルターは替えましょうNe!!

DIYさん達「プラグ交換ぐらい簡単や!!」と思うなかれ
石ころが満載のプラグ付近は気を付けないと
プラグ外した瞬間「あ゛っ!😵」
シリンダー内に石ころちゃんが「コロリン!!」
てな事になってしまうでごじゃるよ😔

ネジ部分にカーボンが堆積しすぎるとネジが固着して
プラグが外れなくなってしまうので距離だけの判断ではなく
定期的に交換するでごじゃるよ😉
※固着した場合は無理に緩めようとすると折れますYo‼
しょっちゅう可動させてる部分はグリスを塗布するでごじゃるよ😁
※レバー塗布しすぎでSu‼
カタナくんのフロントブレーキスイッチは特殊な作りでごじゃる😁
2本のレール状部分に指でつまんでる真鍮が触れて
スイッチONになるのですがレールの右側が短く経たってたので
調整したでごじゃるよ(^-^)
左がブレーキレバーで奥にあるのがブレーキスイッチでSu!!
※動きは・・・想像してチョッ(^-^)
ブレーキフルードは距離関係なく車検毎に交換するでごじゃるよ😉
※吸湿性があるのでNe!!
エアークリーナーBOXを外すとバッテリーがあるのでごじゃる(‘ω’)
開放式バッテリーはバッテリー液の管理を確りするでごじゃるよ😉
補充電後バッテリー電圧チェック!!
セルスタートした時点で12V少し下回ってる程度なので
良好でごじゃる😁
※11V下回るようであれば要交換でSu!!
アクセルスナップ時で14V以上なのでOKでごじゃろう😎
エアーフィルター。。。綺麗😉
バッチグ~~~でごじゃるよ😉
バッテリーを一旦外したのでETC作動確認するでごじゃるよ(‘ω’)ノ
小生のETCカードを入れてチェック完了でごじゃる😎
てな事で今朝の車検もOKざんす(@^^)/~~~
Pu!!