バルカンSくん(*’▽’)
誠に勝手ながら本日6日(水)から8日(金)まで
お休みさせていただいております。_(._.)_
でもブログへGo!!
当店で初めて扱う距離の浅い
バルカンSくんでごじゃる😃
新しいバイクは触媒が付いてますが
見た目に重たそうですYo!!😔
車検時には検査官に寄りますが
メッチャ覗き込んで調べられることも
あるでごじゃるよ🧐
点検時のボルト類の増し締めや
ハンドルの切れガタ付や
ホイルベアリングのガタ付
ディスクとパッドの消耗具合等
足回りだけでも数多く確認しないと
駄目ごじゃるよ🧐
エンジンオイルの交換は意識されてても
ブレーキフルードは替えたことない
オーナー様が多いでごじゃる😨
ダイヤフラムパッキンの厚みがあるので
その分液面は低くしないと溢れ出して
えらいこっちゃになってしまうでごじゃる😱
滅多に開けないところなので
ネジが錆び付いたりしますので
スレッドコンパウンドを塗布したでごじゃるよ😉
※特に青天放置される方は車体カバー被せてても要注意🤔
ネジを締め付けた時にフルードが滲んで
ることがあるのでパーツクリーナー等で
脱脂しておくでごじゃるよ😃
※放置してるだけでも滲んでることが
あるので時々確認して拭き取りましょNe!!
そのまま放置してると塗装剥がれるYo!!
キャリパーのドレンボルトは細長くて
フルードが溜まってることがありますので
作業後はパーツクリーナー等で脱脂して
エアーガンで綺麗に吹き飛ばすでごじゃるよ🤩
※ウエス等をあてがってやってNe!!
リヤブレーキはリヤブレーキマスターから
リヤキャリパーまで離れてるのと
フルード溜めるカップが小さいので
フルード交換はちょっと手間でごじゃる🤔
ダイヤフラムパッキンの蓋側の方に
フルードが溜まってることがほとんどですので
綺麗にするでごじゃるよ😉
カップが小さいでごじゃろう😮
カップの量が少ないのでこまめにフルード足して
入れ替えをするでごじゃるよ😊
カップは小さいので特にダイヤフラムパッキンの
厚みに注意するでごじゃる🤔
※フロントもリヤもカップの縁を拭いてから
キャップをしてNe!!
肝心要ちゃんの増し締めは確りとNe!!
パッドピンのネジ山にはスレッドコンパウンドを
塗布したでごじゃるよ😊
チェーンアジャスターのネジ山も
一旦緩めて塗布して締め付けて馴染ませて
チェーンをお掃除してからチェーン調整して
チェーンルーブを塗布するでごじゃるよ😃
リヤキャリアとバックレストを付けてほしいと
頼まれましたのでバイク側の作り込みを確認すると
ボルトが斜めってたでごじゃる😱
※ご自分でやられたようで。。。
ネジが一番むずいのですYo!!
ドレンボルトのネジを潰してしまうのも
あるある話ですWa!!
DIY流行ってますが何をするにも
覚悟を決めて自己責任でトライ(”ω”)
ネジ山修正するためにタンデムステップを
ブラケットごと外したのですが長っ(=゚ω゚)ノ
へ~~~こんな風に付いてるのかーーー(・・?
初体験はWAKU²楽しいでごじゃるよ😍
3~4山程ネジ山やらかしちゃいましたNe!!
タップ立てなおしてスレッドコンパウンドを
たっぷりこ~~~んと塗布したでごじゃるよ😉
元々サイドバッグがセットされてましたので
キャリア取り付けの際にやっちゃった
らしいでごじゃる😉
やっとリヤキャリアとバックレストを
付ける段階になったでごじゃるよ😃
バックレストとキャリアのメインステーは
こんな感じにつくでごじゃる😄
簡単に出来たわけではないでごじゃるよ🤔
バックレストは小さなタッピングビス
2個だけで止めるようになってたので
補強のために3Mの両面テープを
貼り付けたでごじゃる🤩
サイドバッグ・リヤキャリヤ・バックレスト
のステーで厚みが出た分樹脂カバーを
止めることが出来なくなったので
カラーで調整したでごじゃる😔
こんな感じ🤔
化粧カバーが付くとノー丸な感じに
見えるようになったでごじゃる🤓
以下は今回の作業開始時😉
距離は走ってなくても半年に一回は
オイル交換と2回に1回はフィルターも
交換するでごじゃるよ😊
タンク外しま~~~Su!!
ホースのコネクターと配線コネクターを外すのですが
インジェクションになってからはホースが短すぎて
作業しずらいでごじゃる😢
※バルカンくんはましでしたYo!!
2本のホースはドレン用ホースで
左側が雨水等を逃がす穴で
右はタンク内のエアー(圧)調整用でごじゃる😉
※どちらも大切な穴ですYo!!
タンクのエアー調整穴はタンクキャップと連動するYo!!
電装パーツがドカン‼!
今どきですねーーー(=゚ω゚)ノ
小生的には苦手なジャングル!?
ジャンルの電気ですWa!!
極太にまとめられたアース線が
フレームにボルト止めでごじゃるよ😦
※基本フレームはマイナス(アース)
※代表例でセルモーターはプラス線一本で
モーター本体はエンジン直付で
エンジンはフレーム直付けで
マイナス(アース)落ちてるので
回路として成立するから
ボタン押すと回るんですYo!!
エアークリーナーの点検!!
7000km台なので汚れはほぼないですが
乾式エアークリーナーはエアーガンでプシュ‼は駄目ですYo!!
フィルターには油分が付いてますので
細かい汚れを押し付けるようなものですYo!!
パン!パン‼と叩いて大きな付着物だけ取り除くでごじゃるよ😁
エアークリーナーボックスを外して
やっとプラグ交換が出来るでごじゃる🤔
汚れ小石などを除去するために
プラグホールと周辺をエアーガンでプシュ‼
とするでごじゃる😃
イリジュウムで7000km程ですので
再利用したでごじゃる🤗
締めすぎに注意するようにNe!!
クリーナーボックスのバンドのボルトは
ニコイチで止まってるので楽ですYo!!
ホースのジョイントはパチッ!と
はまるところまで押し込んで
赤いロックは必ず押し込むでごじゃるよ😉
で~~~車検合格🌸
さくら3つです( ´∀` )🌸🌸🌸
Pu!!