シグナスX125(‘ω’)
1万キロのシグナスXくんですが
後輪がディスクになってからの
シグナスくんは初めての修理で
ごじゃるよ(;^ω^)
リヤタイヤ交換のために
O²センサーのカプラを
抜いてからマフラーを
外すでごじゃる(‘ω’)
リヤパッドが擦り減ってるので
ついでに交換するでごじゃる(>_<)
キャリパーサポートは
ブレーキダスト付着したり
錆が発生しやすい所なので
必ずお掃除するで
ごじゃるヨン(^^)/
キャリパー側のピンも
確認するでごじゃるよ(^^)
グリスアップするで
ごじゃる(^^)/
キャリパーピストンも
ダスト除去してから
WAKO’Sの
バイダスドライを
塗布するで
ごじゃるヨン(*^^)v
キャリパーサポートの
動きがスムーズか
チェックするで
ごじゃる(^ω^)
パッドは必ず面取りを
するでごじゃる(^-^)
エアーバルブは必ず交換で
ごじゃるヨン(*^^)v
新品は気持ちええわ~(*^。^*)
予算の都合でフロントを
替えない方も多いですが
同時期に付いてる
タイヤですので
前後セット交換は
常識ですし
バラで替えると
グリップ性能が
けた違いなので
危険でごじゃるよ((💀_💀))
アクスルシャフトは錆びやすいので
ネジ山の半分ぐらいまで
グリスアップしてネジの先は
スレッドコンパウンド塗布するで
ごじゃる(^^)/
ホイルとメーターギヤの爪と
メーターギヤ本体のストッパーが
アウターチューブの爪に
確り引っかかってるか
チェックするでごじゃるヨン(^^)/
ナットは付けず
シャフトを通した時点で
タイヤを回すでごじゃる(‘ω’)
メーターのカウントが
上がってるか確認するで
ごじゃるヨン(>_<)
ギヤの爪がハマってないと
破損して交換に
なってしまうヨン( ゚Д゚)
リヤタイヤのL型
エアーバルブの方向は
右側のキャリパー側にしないと
左だとギヤボックスに干渉して
破損するでごじゃる(*ノωノ)
フロントはキャリパーの
反対側に向けないと
キャリパーに干渉して
破損してしまうでごじゃる( ゚Д゚)
コロナか以降ジャンル問わず
DIYさん増えましたが
全く経験のない方が
内容を理解しないで作業されて
途中で潰したり諦めたりするので
最初から触らない方が
身のためでごじゃる(。´・ω・)?
小生が家の事とで作業してるのを
ブログにアップしてますが
水道・建築の事は若い頃に
経験してますので
やれる範囲か判断してから
やってますヨン(@^^)/~~~
屋根瓦の時は流石に
登りませんでが
これもあるあるで
これぐらいは何とか
出来ると思って
屋根から落ちて=〇亡
やった事の無い事は
やめましょう(*^。^*)
Pu!!