納車準備(*^^)v

引き取りに行ったNMAX155で
ごじゃる🛵

グラブバーを外すヨン(;^ω^)

ボルトを外したら
スレッドコンパウンド塗布
しておくでごじゃるよ(^^)

純正オプションのキャリアをセットしたで
ごじゃるよ(;^ω^)

純正リヤボックスはキーが別売なので
付けるでごじゃる(^^)
説明書きなし!!
何となくキー本体を合わせてると
分かりますがネジ部分は
振動等で外れないように
ネジロック剤を塗布したで
ごじゃるヨン(*^^)v
何故か違うマークが二枚でしたが
やっぱヤマハの音叉マークで
ごじゃろう(*^^)v
しっくりきますよね~(^^)
ロングスクリーンも純正品で
付けたでごじゃる(^O^)/
リヤボックスは39Lで
フルフェース1つと
小さいポーチぐらいなら入る
大きさでごじゃるヨン(*^^)v
バッテリーは外しやすい位置ですが
蓋を止めてるネジを外すには
シートの根元側が狭いので
短いドライバーがいるで
ごじゃる(;^ω^)
スマートキーのスペアーは無くて
キー番号が書かれたプレートを
無くさないようにしないと
バイクの情報が全く分からなくなるので
修理代がビックリ価格になってしまうで
ごじゃるよ(*^^)v
アイドリングストップ機構が付いてますが
元々Japanクオリティーで
燃費は良いので要らないで
ごじゃるよ(^_^;)
乗用車では設定が無くなりましたよね🚙🚗
使い方ムズイ所もありますので
取り扱い説明書は無くさないように
常備しましょうNe!!
NMAX155新車でしたよん(*^^)v
Pu!!