CB1000SF Big One(*^^)v
CB1000SF
「Project Big One」
けっけ~(~_~)
2年前の車検後乗ってなさそうな
オイルの汚れ! てか汚れてないで
ごじゃるよ(;^ω^)
タンクを持ち上げてのプラグ交換に
なりますがつっかえ棒が可動式で
付いてるのでホンダの配慮が
うかがえるのですが
最近のホンダさんは・・・ねっ(*´з`)
https://metalife.co.jp/business-words/2160/#1
タンクを持ち上げてるので
ハンドルをうっかり切ってしまうと
タンクにどっか~~~ン!!
やっちまったよ!!
てな事になるので要注意で
ごじゃるヨン(;^ω^)
エッ!
しょ 小生はやってませんよ!!
ホンマですよ~(;^ω^)
やってませんって~(~_~)
知らんけど(^^)
プラグ交換時は空冷・水冷関わらず
エアーガンで不純物を飛ばすで
ごじゃるよ(^^)/
インジェクションバイクのように
真っ白に焼け切ってるプラグより
少々黒くなってるぐらいの方が
安心できるでごじゃる(*^^)v
亀頭数!?
気筒数が増えると
プラグキャップの順番を
間違えないように確認しながら
差し込むでごじゃるよ(;^ω^)
特にDIYさん( ◠‿◠ )
右の安物バッテリーには表示が
無いですがCCA
(コールド・クランキング・アンペア)
(表示されてる場合もあります)
は寒い状態でエンジンを始動させる
バッテリーの能力値なので非常に
大切な値でごじゃるよ(*^^)v
外車の場合この値が高いバッテリーが
ありますヨン(~_~)
大型車両のオーナー様でも
タイヤの空気圧の次に忘れがちな
クーラントのサブタンク補充で
ごじゃるヨン(;^ω^)
小排気量にバイク・スクーターなのは
減るのが早いので頻度高く
チェックするでごじゃるヨン(*^^)v
一見のお客様で原付で新車から
1年半でエンジンアウトになった方も
いらっしゃいますヨン(*ノωノ)
チェーンの張り具合は微妙ですが
オーナー様は二人乗りの機会も
あるようですのでほんの少しだけ
調整したでごじゃる(;^ω^)
パッドのスリッドが確り見えますが
車検後トラブル無しに乗る事を
考えると・・・(*´з`)
新品と比べると随分な差で
ごじゃろう(≧◇≦)
従来の方は使用範囲ではありますが
考えるべきでごじゃるよ(;^ω^)
ブレーキとタイヤはケチる物では
無いでごじゃるよ( ^)o(^ )
パッド以外のパーツは磨くで
ごじゃる( ◠‿◠ )
新品パッドは面取りするヨン(*^^)v
スレッドコンパウンド塗布は当然で
ごじゃる(^^)/
共鳴音の低減のためパッドグリスも
塗布するでごじゃる(*^^)v
前回の車検時でもフルード交換
してますが乗ってなくても
劣化して変色するので
車検ごとで交換するで
ごじゃるよ(;^ω^)
マニュアルの基準を言われる方も
増えてますが大まかな基準値ですので
絶対ではごじゃりませぬ( ◠‿◠ )
ネット調べも悪いわけでは無いですが
理解しましょうね(;^ω^)
キャリパーから出てくるフルードの
色が変わるまで入れ替えを続けるで
ごじゃるヨン(~_~)
入換前にカップの汚れは除去
しておくでごじゃるよ(*^^)v
皿ネジですがピッチが狭く雨水も
浸透しやすく錆びてしまうと
取れずらくなるし
最悪折れこんでしまう事もあるので
スレッドコンパウンド塗布は
欠かせないでごじゃるよ(~_~)
リヤパッドもフロント同様に
スリッドが残ってますが
新品と比べるとえらい違いで
ごじゃろう(≧◇≦)
リヤパッドにはパッドプロテクターが
標準で付いてるのでパッドグリスの
塗布は必要ないでごじゃるよ
シャフト部分は磨いてグルス塗布して
ネジ部はスレッドコンパウンド塗布
するでごじゃるヨン(*^^)v
リヤもフルード交換するヨン(*^^)v
このネジもスレッドコンパウンド塗布
でごじゃる(*^^)v
油圧式クラッチでごじゃる(~_~)
ブレーキフルードと同じものを
使用してるので交換するで
ごじゃるよ(*^^)v
空っぽ状態にして綺麗に
お掃除でごじゃる🧹🧹🧹
何でも新品は気持ちいええで~
でごじゃるヨン( ^)o(^ )
リヤブレーキのカップはシートカバーに
隠れてるので外すでごじゃるよ(*^^)v
以上終了で~す(*^▽^*)
Pu!!