バルカンくんつづき(^^)

プラグは替えて間なしな

感じでしたのでスレコン塗布して

再利用でごじゃる(^-^)

 

年式経ってるもしくは年式浅い車両でも

雨ざらし車両の場合は水抜きガス抜き

パイプのチェックはしておかないと

詰まってることが多々あるヨン(≧▽≦)

 

これをのがしててパイプが詰まってたら

雨水が入ってタンクが錆びる原因に(*´з`)

ガス抜きが詰ってる場合は

ガソリンタンク内が真空状態になって

ガソリンが出なくなって

ガス欠状態になって車両が

止まってしまうでごじゃるよん(>_<)

両方ともに錆びて詰まってしまうと

タンク内を貫通してる金属パイプに

穴が開いてガソリンが漏れてしまうので

タンク下の電装系などで引火して

火災の原因になるかもしれないで

ごじゃるよ(-_-メ)

充電電圧もチェックで

ごじゃるヨン(*^^)v

 

ホグランプが付いてる場合は

車検時両方とも点灯しないと

車検✖でごじゃるヨン(´-ω-`)

なので車検パスするには

両方ともに点灯するか

配線がされてなくて

点灯出来ない状態であれば

パス出来るでごじゃるよ(;^ω^)

 

エンジンヒートさせて冷めてから

クーラント量をチェックして

クーラントが下がってれば

継ぎ足すでごじゃるよ(*^^)v

 

エンジンが完全に冷める前に(^ω^)

オイル交換もしたヨン(^ω^)

 

別件ですがメーターの台の

隙間を埋めてるラバーが無くて

ガタガタしてたので細工を考えたで

ごじゃる(?_?)

 

タイヤチューブを適度な大きさに切って

巻きつけてタイラップで止めたで

ごじゃるヨン(*^^)v

 

メーター取り付け時幅が狭くて

手が入れずらくメーターケーブル

取り付けがなかなかの手間で

ごじゃるヨン(´-ω-`)

 

本体取り付けてガタ付無くなって

完璧でごじゃる(*^^)v

 

車検受けするので寸法チェックで

ごじゃる(‘ω’)

 

レバー左右の玉の部分で94cm位か

チェックですが大体でOKで

ごじゃる(^^)/

 

一応ハンドル部分でもチェック!!

ハンドルに付いてるパーツが基準なので

ハンドルが基準以内過ぎても

左右レバー同士が基準値あら

OKでごじゃる(^^)/

内・外は1cm程度なら大体はOK‼

基準はあれど合否は検査官の

主観によることも多々あるヨン(;^ω^)

 

高さでごじゃる(‘ω’)

 

ミラーは関係なく一番高い所で計るので

後付けのスクリーンで長い物は要注意で

ごじゃるヨン(;^ω^)

今回は131cmなのでOK‼

基準が低い場合はマスターシリンダーの

カップのトップで計ってその位置で

寸法が出てるならスクリーンを外すか

構造変更届をするかどちらかですが

構変の場合は管轄の陸運局でないと

出来ないので神戸の陸地で受ける際

大阪ナンバーだと構造変更は

出来ないでごじゃるよ(≧▽≦)

この場合外すか構変ならナンバーに

書かれてる管轄の陸地で受けるしか

無いでごじゃる(‘ω’)

 

車検時サイドバッグ邪魔なので

外すヨン(^ω^)

 

毎回思ってますがチェーン引きの

刻まれてるゲージは大まか

でごじゃる(≧▽≦)

半メモリ一メモリも左右で違いがあると

スプロケ・チェーンに負担がかかるので

駄目ですが左右のメモリを目視で確認して

大体の位置にすればOKで

ごじゃるヨン(^^)/

 

リヤタイヤを回転させて

指でチェックするのが正しいかも

マニュアルで・・cmとは書いてますが

大体の基準ですのでタイヤを回転させると

確実に違う寸法が出るので

その際に悩むので大体で判断しないと

しょっちゅうチェーン交換しないと

ダメになるでごじゃるヨン(;^ω^)

 

そんなところに神経使うぐらいなら

滅多に回すことがいネジ類は

スレコンするべきでごじゃるよ(^^)/

 

バルカンくんつづく(^O^)

Pu!!