夜中降ったので☔

ザーザー降りにはなってませんが

雨あがりは氣になるで

ごじゃる(。´・ω・)?

 

芽が出たばかりなので

極端に降られると

畝が崩れて芽が流される

可能性があるので氣になるで

ごじゃる(*´з`)

 

師匠に言われた「玉ねぎで筋撒きは

聞いたことないで‼」

と言われましたが

確り芽が出て来てるので

OK牧場でごじゃろう( ^)o(^ )

元々種が全部発芽しないだろうと

思って種まきをしてるので

余分な分は芽欠きをして

移設すれば良いと思ってたし

移設がダメなら芽欠きだけでも

良いと思ってたので

素人判断でやってますが

OK牧場でごじゃるヨン(*^^)v

OK牧場=ガッツ石松の

ダジャレと言う事で(;^ω^)

 

手前は集中して発芽してて

向こう側は隙間が多いのは

1か月ほど前の大雨の時に

畝が崩れて種が流されて

隙間が出来てるので

ごじゃるよ(>_<)

 

種まきから育てたサニーレタスくんは

種が雨で流れてこの一株だけしか

残らなかったので先日苗を買って来て

植え付けたのでごじゃる(;^ω^)

種まき・植え付けをする時は

大雨になるのか小雨程度なのか

天候を氣にしながらしなければ

ならないことが分かったので

お勉強になったヨン(*^^)v

 

チンゲンサイくん大きくなり過ぎで

ごじゃろう( ^)o(^ )

 

虫くんが居たでごじゃる🐛

心苦しいですがプチっときました🐛

この野郎~( ̄д ̄)👈心苦しいてか!!

 

白菜くん昨日より結球が大きく

なってるような・・・(?_?)

 

子芋くんたち土より

はみ出してきてるで

ごじゃる🥔🥔🥔

こんなにガッツリ外にはみ出ると

大きくならんし

食べられないかも(*´з`)

 

雑草堆肥作りは微生物くんに

お任せしてるでごじゃるヨン(*^^)v

奥の方がどうなってるか見たいですが

折角糸状菌(しじょうきん)が

手を繋いでるのを潰してしまうので

もう少しの我慢でごじゃる(;^ω^)

これが土づくりに貢献してくれるので

空いてる畝に埋めようかと考え中で

ごじゃるヨン(^0_0^)

 

畑では吐く息が白くなってきたで

ごじゃるよ🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶

 

Pu!!