RVFくん(*´з`)

V4の証
左だしマフラー良いで
ごじゃるよの~(*^^)v
並列4気筒でも左だしありますが
小生的には右出しで良いと
思うでごじゃる(;^ω^)

いやいやいや!!
このRVF400Rくん
数年前に初めて来店された時も
自分で触っててなんじゃ‼!
でしたが
今回もマフラーステーが
何じゃ‼! でごじゃる( ゚Д゚)
オーナー様がそれは何とか
するので・・・(?_?)

バッテリーケースこんなに低くて
タイヤ干渉しないでごじゃるか(*´з`)
タイヤは上下に動くよね!!

本題はブレーキフルードが
漏れると言う事でご来店されたで
ごじゃる(@_@)

ゲイルスピードのブレーキマスターを
KITで交換したらしいのですがNe!!
キャリパーはブレンボとコラボで
ごじゃるか(?_?)
ネットで安っすいパーツ売ってますが
ホンマもんでごじゃるか(?_?)
知らんけど(*´з`)
ディスクオフセットしてるけど
キャリパーの中心出てるで
ごじゃるか(・・?
で~原因は油圧スイッチに交換したらしく
明かにガスケットの隙間から
洩れてるようでごじゃる(*´з`)
何だかガスケットの厚みも違うし(?_?)
関係ないとは思うけど氣になるヨン(*´з`)
スイッチの配線がエキパイ直近じゃん!!
DIYさんたちこういったところが
詰めが甘い!!
触れてなくてもかなりヒートするので
配線が柔らかくなってマフラーに
干渉して被膜溶けてショートして
ハイ!!終了でごじゃるよ((+_+))
知らんけど(*´з`)
そもそも小生的には油圧スイッチ
反対派なので向きだけチョット
ずらして対応でごじゃる(ーー;)
元々は青い部分にあったヨン!
ガスケットを銅ガスケットに変えて
確り締め付けましたが・・・(@_@)
結局アルミガスケットの新品に替え
ましたが・・・(?_?)
ブレーキを踏んだままの状態にして
一日放置プレーしたら
わずかですが漏れがあったで
ごじゃる(*´з`)
普通に踏んだぐらいでは分かりませんが
踏み続けると危険ですので
原因が氣になるのでブレーキスイッチを
よ~~~く観察👀👀👀
観察するべきですな~!
写真撮るのを忘れましたが
スイッチに向かって小さな穴が
開いてるのですが
そもそもバンジョーの厚みが薄すぎて
穴の開いてる際が際過ぎて
よ~~~く見ると際でわずかな
ヘコミっぽい部分があって
恐らく普通に踏んだぐらいでは
わずかな漏れで氣ずかないですが
テストしたようにずっと圧をかけ続けると
わずかですが洩れてくるでごじゃる(^_^;)
達悪いでごじゃろう(`・ω・´)
DIYさんの締め付けが全て
悪すぎて全部組み直したので
確りマーキングしたヨン🖊
ハイ!
マーキングだらけ~🖊
ブレンボも増し締めしたので
チェック🖊
キャリパーが止まってるブラケットが
ブレーキを踏む度にカタカタ!
音がするでブレーキスイッチの件と
合わせて違う物を探すか
純正に戻すかを
お伝えしたでごじゃる(;^ω^)
修了~!!
これ以上は面倒見ませんヨン( ◠‿◠ )
Pu!!