GPZ900Rくんラスト(*^^)v

え~~~~~👀👀👀👀👀👀

クーラント漏れてるじゃん(>_<)

恐る恐る液体を触ると・・・(?_?)

ヌメッとしたのでエンジン底を除くと!

 

オイルドレンボルトにオイルの雫が

付いてたでごじゃる(゚д゚)!

ほっとした反面また難題か!!

とドレンを増し締めしてみたら

確り締まってたでごじゃる(。´・ω・)?

 

ドレンを外してガスケットを見ると

何にやら異物が絡んでたで

ごじゃる(*´з`)

 

ボルトのガスケットが当たる部分に

傷が無いかチェックしても

無問題でごじゃるヨン(;^ω^)

 

オイルパン側を見ても無問題だったで

ごじゃる(。´・ω・)?

何だか続きますわ(*´з`)

 

通常アルミのガスケットが入ってますが

念のためにと真鍮タイプにするか

特殊加工されたガスケットにするか

考えた結果🤔

 

完璧を期するために特殊ガスケットを

付ける事にしたヨン(*^^)v

エンジン側もドレン側も傷が無いので

これで完璧でごじゃろう(^◇^)

 

元々のオイルがクーラントと同じ

緑色やから紛らわしかったので

オイル漏れ発見した時はホンマに

どっきり!だったでごじゃる(;゚Д゚)

 

モチュールの

M7100投入じゃ~( ◠‿◠ )

滑らかな回転を維持して

フリクションロスを

低減してくれヨン(*^^)v

 

アイドリングしてるとオイルの液面は

結構下がるでごじゃるよ(‘ω’)

 

回転を上げると見えなくなるで

ごじゃる(;^ω^)

 

カムチェーンの音が気になり

オーナー様がネット購入された

テンショナーでカムチェーンの張りを

調整したでごじゃる(^_^;)

社外品って色々出てますが

危険でごじゃるよ(*ノωノ)

本来はスプリングによって

自動張りになってるので

任意に調整が出来る物は

調整する時の裁量によっては

かからなくなるか最悪な場合

切れる可能性が・・・(;゚Д゚)

お勧めしないでごじゃる(*´з`)

 

エンジン暖機後数分のち

オイル量チェックで無問題(*^^)v

 

ドレンボルトからのオイル漏れも

無問題で~!

通常のちょっとしたパーツ交換ではなく

原因が分からりずらい今回の

GPZくんの修理だったでごじゃる(;^ω^)

 

GPZくんお・わ・り(*^^)v

Pu!!