Ninja250くん(‘ω’)

久し振りに登場のNinja250🏍
初期型なので3.4万キロとは
距離薄でごじゃろう(;^ω^)
知らんけど!!

オイル交換のご依頼でサクサクっと
修了させて(*^^)v

チェーンのローラー部分のカサつきは
氣になるので対応するでごじゃるか(*^^)v

ローラー部分にチェーンルーブを
塗布したら回転抵抗が低くなるので
良い感じにタイヤが回転するし
スプロケとローラーの消耗も少しは
低減するでごじゃる(‘ω’)
チェーンルーブは無意味と言われてる方も
いらっしゃいますが毎回メンテナンスして
サーキット走行するのと
毎回メンテナンス行わず乗る
一般走行とのギャップは相当にあるので
チェーンルーブは塗布するに
越したことはないでごじゃる(^0_0^)
砂等異物が絡んでる場合は洗浄後に
ルーブを塗布するでごじゃるよ(*^^)v
ネットで調べる方がメッチャクチャ
多いですが一般でしか使用しない方で
毎回フルに点検整備してる方は
ほぼいないでしょうNe!!
メンテナンスされてる方でも定期的で
あって毎日乗るたびに点検整備は
してないのが現状だと思われますので
何もしないよりはと言う感じで
チェーンルーブは塗布した方が
良いでごじゃるヨン(*^^)v
知らんけど!!

タコメーターが動かなくなったので
Kawasaki専門店で替えて
もらったと言う事でごじゃる???
それで・・・!?
横の隙間がこんなにあったかと思って‼
チェックしましたが確り止まってるし
おそらく何かしらのカバーなり
ゴムなり付くんちゃう!!
と言う事でパーツリストで調べると・・・
カバーが付いてるでごじゃる(*´з`)
てことは付け忘れたのか・・・!?
当店の作業では無いので知らんけど!!
Kawasaki専門店に言ってみたら!
当時他にもついで作業頼んで
一部壊されてたので信用できないから
そのままで良いです!!
そうなんですNe!!
Pu!!