小さいカブくん(^^)/

距離が少ないリトルカブくんですが

メーターの縁がyabaiyo²(*´з`)

 

長らく乗っておられなかったようで

修理預かりとなりましたヨン(‘ω’)

老いる!? それは小生でごじゃる(*´з`)

オイルがメッチャ汚れてるで

ごじゃるよ(*´з`)

一番大切なエンジンを守ってくれる

オイルですので早めに交換するで

ごじゃるよ(‘ω’)ノ

エンジン壊して乗り換える事を

思えば安いもんでごじゃろう( ◠‿◠ )

 

右側のサイドカバーを外すと

CDI全面が何ですか~(*´з`)

湿気か何かで白い物が細かく

こびり付いてるでごじゃるよ(*ノωノ)

こんなのって‶い~~~″っと来ませんか

即座に潰したでごじゃるよ(;^ω^)

CDIは潰してませんよ!!

 

バッテリーのターミナルも腐食してるで

ごじゃろう(*´з`)

 

長く使用してるとこんな事に‼!

最悪な場合折れてしまうで

ごじゃるよ(*´з`)

 

ヤスリでシコシコ!!

 

接点グリス塗布したヨン(*^^)v

錆びさせてしまうぐらいなら

これぐらいやった方が良いで

ごじゃろう(^◇^)

 

あるある多すぎる後付けLEDライト

ですがPIAAなどの有名メーカー

以外は信用できないでごじゃる(-ω-)/

特に中華は工業製品から食材迄全てが

信用できないあるよ(-_-メ)

これは中華かは知りませんが・・・(?_?)

 

配線から変更されてたので

どうしましょうかNe!!

 

ノーマルのソケットが特殊なので(?_?)

 

黒のように配線直付けでごじゃる(;^ω^)

苦手なハンダは先に接点にハンダを

付けておくでごじゃるヨン(^^)/

 

被覆を剥いた銅線にもハンダを付けて

あとで接点と配線を当てがって

はんだごてでハンダを溶かして

割れながら!? 割れてどうすんねん!!

我ながらハンダ嫌いながらも

綺麗に出来たんちゃうか(;^ω^)

知らんけど(*´з`)

 

ヘッドライトに付けると

ええやんかいさ(^◇^)

 

レッグシールドを外して

エアークリーナーをチェック

したのですが毎回縦に伸びてる

4本の筒を見て楽器の「笙(しょう)」を

連想するのは小生だけでしょうかNe!!

ですよね( ´∀` )

 

レッグ外してるのでついでに

プラグも交換でごじゃる(^^)

 

最後に氣付いたエンプティ(^_^;)

ガソリン入れたでごじゃる

 

更に乗ってない分スターターボタンが

効いてなかったので接点復活剤塗布したで

ごじゃるよ(^◇^)

 

復活剤なのに復活しなかったので

スイッチをポンポン‼!と叩いたで

ごじゃるヨン(*^^)v

加減が大事なので良い子は

真似をしないでNe!!

叩き過ぎると壊れますWa!!

知らんけど(‘ω’)

 

イエ~~~イ!!

エンジン点いて・・・(?_?)

かかってバルブも40W相当の

バルブに替えたので

あっかる~~~~い(*^^)v

安物LED入れるなら普通のバルブで

ワット数高めを入れた方がコスパ

良いと思われるでごじゃるよ(^◇^)

知らんけど!!

 

レッグのステーが無かったので

パーツお取り寄せしたヨン(*^^)v

 

小さいカブくん完成でごじゃる( ◠‿◠ )

どの車両に関わらず納車時には

確りメンテナンスして乗ってください!!

と言うのですが再来された方の

半分ぐらいの方が時既に遅し~~~(;゚Д゚)

yabaiyo²(*´з`)

 

Pu!!