PCXくん(‘ω’)

2万キロ弱のPCXくんで
ごじゃるヨン(‘ω’)

125ccクラスになると
原チャとは違いマフラーを
外すだけではなく
大きなブラケットが付いていて
作業が増し増しになるで
ごじゃるよ(^_^;)

ブレーキシュータイプは
タイヤ交換時にはブレーキ廻りを
お掃除してもらいましょうね(^^)/
申告しないとされない場合も
多いでごじゃる(;^ω^)

ホイル側はドラムになってて
シューのダストが溜まりたい
放題になるでごじゃる(-_-メ)
食べ放題ならいいのですがね😋

ボルト類も細かい砂錆び等が
絡んでることが多いので
取り付ける際は綺麗に
お掃除してから
スレッドコンパウンド塗布した方が
良いでごじゃる(^◇^)
錆防止に役立つし次回外す際に
固着せず余分な出費が避けられるで
ごじゃるヨン(^^)/
ネジ類が外れないとか折れるとかに
なってしまうと作業時間がかさむので
結果的に技術料が増し増しに
なってしまうでごじゃるヨン💵💴💷
やっぱ新品は気持ちええな~(^ω^)
ズルズルまでタイヤを使うのではなく
矢印のスリップサインが見えた時点で
交換でごじゃるよ(‘ω’)ノ
オーナー様の安全の為ですヨン(*^^)v
Pu!!