現役ですヽ(^o^)丿

ホンダ:NS1でごじゃる

 

ブレーキが効かないという事で持ち込まれたのですが

フロントフォークオイルダダ洩れでディスクロータと

パッドがオイルでテカテカになってるでごじゃるよ

 

キャリパの内側もテッカテカでごじゃる

 

ローター洗浄したでごじゃるよ

 

フォークシール錆サビでごじゃる

 

フォークシール抜けないのでヒートガン攻撃でごじゃるよ

 

やっと抜けたが汚いでごじゃる

 

インナーはコッテコテにこびり付いてるでごじゃるよ

 

シールの乗っかる所は磨きましたが綺麗になくなるまで

やると削る事になるのでこの程度でOKでごじゃる

※奥はピッカピカ(^o^)

 

パーツ洗浄でごじゃるよ

 

ブレーキレバーが”コキコキ”した動きになる場合は

マスターインナーKITを交換するでごじゃる

 

キャリパピストンとシールも廃番にならないうちに

交換でごじゃるよ

 

ブレーキ全バラの場合エアー抜きが

面倒かもしれませんが確り行うでごじゃるよ

 

リヤブレーキもやろうと思ったら

マスターシリンダーのボルトがこれでごじゃる

 

センターポンチを打って・・・

と言っても上手くセンターに打てないでごじゃるよ

※大体か!?

 

ボルトより細いドリルで少しづつ

穴を開けていくでごじゃる

 

マスターが外れたのでやっと交換でごじゃるよ

 

丁度良いボルトがあったので代用出来たでごじゃる

 

ミッションオイルも交換でごじゃるよ

※内燃機関のように黒く汚れはしないがスラッジは出るので

 定期交換はしてくださいよ

※スラッジ出てますのでこの色を覚えてよ(^o^)

 

クーラントも定期交換するでごじゃる

 

クーラント交換時にサブタンクのクーラント交換も

忘れずするでごじゃるよ

 

エアーフィルタも劣化して破れる前に

交換するでごじゃる

 

NS1はメットINBOX付でしかも

フルフェース+グラブも入るほど広いでごじゃるよ

※現在生産すれば売れるのでは・・・

 

メットインボックスの底にバッテリースペースが

あってプラグ交換も容易に出来るようになってる

のでごじゃる

 

年式のわりには走ってないでごじゃるよ

※通勤で毎日使用されてますのでエンジンは調子良い(^^)v

※皆さんもドンドン距離を延ばしてくださいよ

 

 

 

Pu