時々調子が・・・(?_?)

ヤマハ:JOGでごじゃる

ドライブ系・吸気系修理でごじゃるよ

エアークリーナは湿式スポンジタイプなので経年劣化で
破れますので早めに交換するでごじゃる
※左半分変な感じに見えると思いますが
指で擦るだけでポロポロ崩れます
エアーを吸う時にクリーナが破れてキャブに
吸い込んでエンストしますよ

V・ベルトはひび割れているのと2mm程度は
減っているのでウエイトローラと共に交換でごじゃるよ

クラッチスプリングは1つだけ切れていたのですが
2つ共交換でごじゃる
インシュレータマニホールドは
ヤマハあるあるひび割れで交換でごじゃるよ
※エンジンの吹き上がりが悪いという事で
今回の修理の主役ですわ(^^)v
インマニ交換終了でごじゃる
バイク屋さんも最近は若手の整備士が増えてきたので
忘れられがちなオートチョークのカプラの
結線忘れでごじゃるよ
※チョークが効かなくなるのでエンジン始動不良になる(+o+)
これは超超肝心な2ストオイルのパイプですが
これは上から見て見えにくい所にパイプの差込口が
あるので忘れられていることがたまにありますが
付いていないと2ストオイルがいかなくなるので
当然エンジンが焼き付いてしまうでごじゃる((+_+))
※肝心な2か所ですが過去の修理で外れていたことがありましたよ
パイプが外れていてもエンジンをかければポンプによって
オイルが押し出されてくるのでオイル漏れとして発見
しやすいのですが(?_?)
Pu