メンテ連続ご依頼ありがとう(^o^)

以前ブログで紹介したジョーカーフル整備のオーナー様
から引き続きWくんの整備依頼を受けました
カワサキW650くん!? 800くんでごじゃる

デザインとカラーリングとが相まってレトロ感があり
眺めてるだけでも飽きないでごじゃるよ

650の時はスチールメッキでしたが
アルミでフィンまで付いてるでごじゃる
※カワサキさんお金かけましたね(^^)v

矢印部分にキックアームが標準装備されていたのですが
無くなってキャップされてるでごじゃるよ
※重量車なのでキックは欲しいですね(^o^)

「お仕事が忙しすぎて乗ってなかった」と
仰ったとおりオイルは綺麗でごじゃる
※基準としては3000Kmか半年なので今回のオイル交換の
ご指示は正解ですね(^o^)
ワッシャの使いまわしはオイル漏れの原因になるので
換えるでごじゃるよ
※めっちゃ広がってる???
同時にフィルターも交換でごじゃる
ご存知でしょうがフィルタのパッキンには
新品のオイルを塗布するでごじゃるよ
650の時も同じでしたがプラグ交換時には
タンクが邪魔になるので浮かす感じで
作業するでごじゃるよ
※タンクの後ろだけ持ち上げると前がフレームに
干渉するのでウエス等を挟むこと
工具も楽勝で入るでごじゃる
使用範囲なので磨きもせずに再使用でごじゃるよ
※あるあるワイヤーブラシ等で磨いたりしていますが
芯に傷を付けるだけなので止めましょう
ダメな場合は素直に交換しましょう
チェーンは弛んでいるので調整でごじゃる
※小生はお腹が弛んでますが簡単に調整できないのですよ(/_;)
ブレーキのトルクロッドのナットを緩めるでごじゃるよ
※クリップ入ってますが緩めるだけなので外さなくてもよい
チェーン調整はタイヤが後ろに下がるという事なので
ブレーキ調整ネジを緩めないと突っ張ってしまって
チェーン引きが出来ないでごじゃる
※作業が終わったら最後に調整すること(^^)v
チェーンルーブ塗布は主にローラー部分と
プレートとプレートの間部分ですが
Oリングが入っている物はOリング対応している
チェーンルーブを選ぶでごじゃるよ
※対応してないとOリングが破損してしまう事もありますよ(=_=)
やっぱり点検は欠かさずやるべきですよ
フロントフェンダーのボルトが4つのうち4つ共
緩んでいたでごじゃる
※ボルトが4つ共飛んで行ってしまうと想像つきますよね(@_@;)
フェンダ巻き込んでフルロックの可能性もありますよね(+o+)
Pu