カブくんつづき(^^)v

カブくん続きですがフロントタイヤ
交換の為にビードを落とした時点で
フラップ(リムバンド)が
飛び出したでごじゃる

フロントも3点セットで
交換でごじゃるよ



エアーバルブと軽点の位置がずれた
場合はエアーを3分の1充填して
からエアーを抜き抜いている間に
バルブを上下左右に揺するでごじゃる
フロントは固着はしてませんでしたが
錆び汚れが酷かったのでお掃除したでごじゃるよ
矢印部分にグリスを極少量塗布塗布するでごじゃる
ポンチマーク大事ですよ1コマ
ずれただけでもカムアームの位置が
かなりずれるでごじゃるよ(@_@;)
いつもの通りベアリングは
指先の感触で判断するでごじゃる
(^^♪
メーターギヤのグリスも
塗布し直すでごじゃるよ
メーターワイヤーの差込口には
少量グリスを塗布してネジには
WAKO’Sのスレッドコンパウンド
を塗布するでごじゃる(^^)v
※滅多にばらさないので固着を防ぐよ
フロントブレーキシュー本体は
全く問題なかったので調整ネジ
の余りしろも正常だったで
ごじゃるよ(^o^)
プラグが真っ黒くろすけでごじゃる
(--〆)
他店で社外品のキャブレターを
付けてもらったらしいのですが
「セッティングはしません」と
言われたらしいので別件で
依頼されたでごじゃるよ
先に外すところなので
スロットルバルブをバラシタで
ごじゃる
ニードルピンですが5段階調整に
なっていて下から2段目だったで
ごじゃる(@_@;)
調整が出来るニードルのクリップ
位置の殆どが真ん中なので
元に戻したでごじゃるよ(^o^)
アクセルを”ポンッ”とスナップしても
十分回転がついてきてたので今回はこれで
様子を見てもらう事にしたよ~(^^)v
何かあったらまたご相談くださいよ(^^♪
ヘッドライトを外してごそごそと
したのですが配線がビッシリと
押し込まれてるのでごじゃるよ(@_@;)
メインキーがONで抜けてしまうので
交換の為に外したのでごじゃるが(?_?)
ハンドルカバーの上側を外すのだろう
と思って作業をしていると外れなくて
なんだろうと思って見てみるとネジが
1本だけケース内で止められていたの
でごじゃる(@_@;)
※割ってしまうところだった(--〆)
カブくんはしょっちゅうばらす機会は
ないのですんません<(_ _)>
メータ部分だけ簡単に止まっていて
更にメインキーも簡単に外れる仕組み
だったのでごじゃるか(?_?)
※無知ですんません<(_ _)>
メインキーをカバーに収めて
コネクタは通電グリスを塗布して
ハメたでごじゃるよ(^^)v
キーON!!
ニュートラルランプOK
エンジンスタートOK
でごじゃる(^^♪
これで全ての作業終了でごじゃるよ
(*^^)v
※遠方ではありますが何かありましたら
何なりとご相談くださいネ(^o^)
Pu