レブルぶるぶるレブルくんリコールの続き~(@_@。
ホンダ:レブルぶるぶるレブルくん
リコールの続きで本題に入る前に
プラグを外すでごじゃる
ヘッドカバーを外したでごじゃるよ
左側がエンジンの前でクランクを回す時は
反時計回りでごじゃる
ジェネレータのマグネットに
Tマーク(合いマーク)があるので
そこをクランクケースの刻印
(黒くチョンとなってる)所に合わせるで
ごじゃるよ
クランクのポジションが定まったら
カムギヤに刻印されているポイントが
いくつかあるので位置関係を確認して
おくでごじゃる
※こんなに確認せんでもええけどね(^^♪
でも組むときには大事ですよ(^o^)
カムチェーンテンショナを本体ごと
外すでごじゃるよ
なんて事でしょう~
カムチェンが弛むのでごじゃる~
※て!あたりまえか<(_ _)>
カムホルダを外す時は対角線状に外すで
ごじゃるよ
※組むときも同様ですよ
ボルトが完全に抜けるまでにカムホルダは
浮き上るでごじゃる
※DIYさんビビらないようにね
飛び出したりはしませんから(^^)v
カムホルダボルトの長さが違う時もあるので
外す時には確認しておくでごじゃるよ
※全部同じ場合もあります(^o^)
カムホルダを外したときにガイドピンが
突然”ポトン”と落ちる事もあるので
要注意でごじゃる
※カムチェーンが掛かっている所はクランクケースまで
ガッツリホールになっているのでピンを落としてしまうと
エンジンフルオーバーホールとなってしまうよ(@_@。
ん~~~
最近のバイクは仕上がりがチョットでごじゃる
((+_+))
カムを取り出すでごじゃるよ
続いてシリンダーヘッドのナットを外すのですが
ナットが緩んでも思うように取り出すことが
出来ない場合もあるので画像のように
磁石を利用することもあるでごじゃる
※こちらもうっかり落とさない様に慎重に扱うよ(^^)v
シリンダーヘッドを持ち上げるでごじゃるよ
※年数が経っている場合はプラスチックハンマーで叩くよ!
と言うより振動を与えて緩ましていくのよ~
吸排気バルブの大きさが全然違うで
ごじゃろう(^o^)
※吸気側はピストンが下がる事によって負圧になって
吸い込んでいるのですがピストンは短い距離を
往復運動をしているので混合気を吸い込んでいる
時間が短いので効率よく沢山吸い込ますには
吸気ポートを大きくする必要があるので
その分バルブも大きくしているんですよ(^o^)
タピオカドリンクのストローデカい分
一気に入り込むでしょ(^^♪
排気側はピストンが上昇することで燃焼ガスを
強制的に排出してるので吸気程大きくする必要は
ないのですよ(^^)v
※ヤマハが昔やってた5バルブですがこれも同様の
考えでより効率よく吸気させるために吸気バルブを
3つにしたのですよね(^^♪
3つの方が1つ当たりの面積は小さいのですが
3つあることで面積はより広く取れるのですよね(^O^)
ピストンもそれに合わせて窪みの大きさが
違うでごじゃろう
※画像の向きは違ってます<m(__)m>
シリンダーを抜くには先にウォーター
バイパスを外す必要があるでごじゃる
排気ポートでごじゃる
※まだまだきれいですね
吸気ポートでごじゃるよ
※こちらも綺麗ですね
シリンダーをよく見ると薄っすらと傷が
見えるのですがこれが「ホーニング」加工で
わざと傷を付けることでオイルだまりを
造っているのでごじゃる
※本来なら小生の頭のようにツルン!ツルン!にする方が
抵抗がより少なくなるので効率が良い様に思われるのですが
その分オイルの潤滑がスムーズになり過ぎてオイル切れを
起こしてしかもエンジンがヒートすればするほどオイルが
”シャバシャバ”になって下手すると焼き付きを起こして
しまうのですよ(=_=)
なので傷と言っては表現が違いますがオイルだまりを造って
少しでもオイルをシリンダに留まらせるのですよ(^^)v
ピストンも同様に筋が入ってますよ(*^^)v
ブルブルくんまだまだ続きます(^^♪
Pu