2日の淡路島一周 (‘ω’)ノ

2019.12.29年始のツーリングに向けて
洗車したでごじゃる

2020年1月2日恒例の淡路島一周ツーリング
自宅をスタートして28Km走行でごじゃるよ

5時45分にスタートしていつものコンビニに
到着したでごじゃる
※早朝は下道も空いているので楽勝!(^^)!

右手が高速で入り口がすぐ近くに
あるでごじゃるよ

毎回ここで朝食タイムでごじゃる
15分程度で「淡路SA」到着でごじゃるよ
最新のNinja400くんが居たので
話してみると2か月前に免許取って
1か月前に納車されたとかで
すでに1000Km走ったと言ってましたが
若者よこれからガンガン乗っていろんな
ところに行ってバイクを通じて
いろんなことを学ぶでごじゃるよ
※寒そうな格好してたがこれも経験ですわ(^^)/
※また会いましょう(^_-)-☆
「うずの丘 大鳴門橋記念館」に到着すると
ハーレー軍団が所狭しとバイクを止めていた
でごじゃる
※レストランが不安に!!
淡路島バーガーも盛況でごじゃるよ
お土産物屋さんも大盛況でごじゃる
ハーレー軍団さん達は入れ替わりに出て
行ったので20分程度でご案内となって
良かったでごじゃるよ(‘ω’)ノ
正月ぐらいは贅沢にいきましょうか(^_-)-☆
てか観光地に行くと安いものはないでごじゃるよ
※12時過ぎには完食( ^)o(^ )
※ツーリングはこれくらいのペースで行かないとね(^^)/
みんなと同じペースで行動していると帰るのが遅くなるよ(*_*)
腹は満たされたので帰路につくでごじゃるよ!!
※西側「淡路サンセットライン」は夕日が綺麗ですよ(*’▽’)
告るならここでしょ(#^.^#)・・・結果は知りませんがね~
2時間30分程度で解散場所の
「多賀の浜 海水浴場 駐車場」に到着すると
最新のヤマハ:3Rが後から入って来たので
お話伺うと九州から帰ってきたと言ってたで
ごじゃるよ(^^)/
※バイク歴1年と言ってましたが真冬にロングラン
とはなかなかやりますな~(‘ω’)ノ
参加車両はZRX1200S・ゼファーくんと
数年ぶりのCB750くんでごじゃる
※CBくん今年マラソン大会も復活されるという
ことでしたので頑張って下され(‘◇’)ゞ
芝生もあって広い場所なので冬は楽勝で
バイク・車を止めることが出来るでごじゃる
※ここで最新モデルのKAWASAKI軍団が入って
来たので眺めていると「北本君」と声が
かかったので目を凝らして見ると・・・
お~~~以前勤めていたショップの隣の
KAWASAKIショップの店長だったので
話し込んでしまってお二人さんには
申し訳ないことしてしまいました(´・ω・)
今回はいろいろ出会いがありました(‘ω’)ノ
解散場所時点で半分ほど戻ってきてたので
車が多くなってきたでごじゃる
※あと一時間ほど遅くなるともっと混雑するし
本土も神戸あたりが大混雑の時間になるので
早めに行動したほうがいいよ(*_*)
本土が見えてきたでごじゃる
明石海峡大橋も見えてきたでごじゃるよ
明石海峡大橋は道の駅「あわじ」から
ばっちり見えますが大橋直近の
「ファミリーマート」の駐車場からも
ばっちり見えるでごじゃるよ(#^.^#)
※駐車場で困らずいいよ!
背中に日差しを浴びて暖かいでごじゃる
16時までには橋を渡っているようにすれば
混雑はましでごじゃるよ(^_-)-☆
※電光掲示板の混雑状況を見ると神戸・大阪向き
「事故渋滞」が出ていたよ”(-“”-)”
こんなこともあるので早めの行動を!!
※淡路ツーリングご参加の方々お疲れさまでした(^^♪
出費:7,165円(ガソリン・大橋・食事・お土産込み)
走行距離:246Km(L/17Kmゼファーくん)
Pu