継続有難うございます(^^)/

ホンダ:CB1000SF継続でごじゃる

 

 

 

 

オーナー様がマフラーを替えた時に

純正のブラケットではサイレンサーが

止められなかったと仰ったのですが

純正のブラケットでも余裕で付ける事が

出来たでごじゃるよ(‘ω’)

 

 

 

 

 

オイル交換はいつもの通りドレンガスケットも

替えるでごじゃる(^^)/

 

 

 

プラグも定期的に交換するようにするでごじゃるよ

 

 

 

 

 

CB1000SFはヘッドカバーと

ハイテンションコードにエンジンの番号が

表示されているので絶対に間違えることは

ないでごじゃる(^^♪

 

 

 

エアークリーナーBOXのドレンを外して

パイプ内にたまった廃液を捨てるでごじゃるよ

※知らないオーナー様が多いですよ(´・ω・)

 

 

 

 

いつも言ってますがチェーンを洗浄してから

チェーンルーブを塗布するでごじゃる(‘ω’)ノ

 

 

 

 

 

 

 

これも毎回言ってますがシリンダーカップから

古いフルードを抜き取ってから新しいフルードを

入れてエアー抜きするでごじゃるよ(^^♪

 

 

 

カップのパッキングはビロビロに伸びて

いたり変形してたら交換するでごじゃる

 

 

 

 

カップのネジはさ錆びると回せなくなるので

スレッドコンパウンド少量塗布するでごじゃるよ

                  (‘ω’)

 

 

クラッチフルードはかなり交換してなかった

ようで汚れすぎでごじゃる((+_+))

 

 

 

 

クラッチフルード交換は左のケースを外すで

ごじゃるよ(‘ω’)ノ

 

 

 

 

 

 

リヤブレーキフルード交換も今まで同様に

交換を進めるでごじゃる

 

 

 

以上!! 完成でごじゃる

※DIYさんは自己責任で作業するでごじゃるよ

 

Pu