マグザムくんチェック( `ー´)ノ

山葉:マグザムくんでごじゃる

ずいぶん前に水廻りやりましたね~
距離もありますが新車でご購入いただいて
幾年も経ちますのでいろいろと出てきたで
ごじゃるよ(*_*)

負圧バルブが付いているのでキャブレターなの・・・
と思われた方もいらっしゃるのでは・・・
じ・つ・わインジェクションでごじゃるよの~
※紛らわしい形してるよね~(-_-;)

スロットルボディー外すのに工具が
使いずらいところがあったでごじゃる(-_-メ)
※と言っても知れてますがね(‘ω’)ノ

クリーナーBOX側のバンドは外してしまった
ほうがスロットルボディーを外しやすいで
ごじゃるよ(^^)/
※バンドも傷めずに済みます(^^♪
赤い部分がセルモーターでスロットルボディーの
下にあるのでごじゃる(-ω-)/
スロットルボディーを横にずらしておいて
セルモーターをヒョイヒョイと外すでごじゃるよ
セルモーターあるあるブラシの”引きこもり”
でごじゃる
※そりゃ~エンジンかからんわ(-_-メ)
セルモーター主なパーツはこれだけでごじゃるよ
お掃除したらブラシくんの引きこもりが
ちょっとましになって出てきたでごじゃるよ
アーマチュアコイルSETして組みたてる
でごじゃる(‘ω’)
モーター単体でチェックしても良かったのですが
スターターリレーがダメかも知れないし
リレーをチェックするには全面のカウルを外さないと
出てこないので仮組でチェックですわ( `ー´)ノ
繰り返し回しても確り回ってくれたので
ブラシだけ発注するでごじゃる
パーツが入ってくるまでばらしておいて
準備しておくでごじゃるよ(^^♪
※スターターリレーも疑わしいが何度繰り返しても
確り作動するのでOKですよね~
※通勤スペシャルでご使用していただいてますが
パーツ入庫次第サクサクっと仕上げますので
今しばらくのお待ちを(‘ω’)ノ
Pu