バーディーくん良く入庫します(‘ω’)

お馴染みの鈴木:バーディーくんでごじゃる

センタースタンドでバイクが真っすぐ
立たないと仰ってましたが(*_*)
でごじゃるよの~(-。-)y-゜゜゜

新品と見比べなくても分かるのでごじゃるが

地面に接する部分は削れて無くなってるで
ごじゃるよ(-_-;)

補強パイプの塗装が剥がれてるのは
ネジレた証拠でごじゃる(*_*;
奥の新品と見比べると分かるよね~
センタースタンドのかけ方が悪いと
こんなにも曲がってしまうのでごじゃるよ( 一一)
※あるある自分が立った側にバイクが傾いて
センタースタンドの2本脚の左側に荷重がかかって
ハンドルが左に切れ込んだ状態で左手でハンドルを
後ろ側へ引っ張って右手でスタンドグリップを
後ろ方向に引っ張って”よっこらしょ!!”で
センタースタンドをかけるから
スタンドがネジレたり折れたりするのですよネ~~~(-ω-)/
おまけにセンタースタンドをかけた時にはバイクが
真っすぐにならず斜めになって止めてしまうのですわ
※正解はバイクを真っすぐにして左手は力まず
ハンドルを真っすぐに保つだけにして
右手はセンタスタンドグリップ
(キャリア・バー等)を握って
右足でセンタースタンドの踏む個所を踏んで
スタンドの左右の足が地面に接地したか探って
右足でセンタースタンドを踏み込んで(力は下方向)
同時に右手はセンタスタンドグリップ
(キャリア・バー等)を握って持ち上げる(力は上方向)
約15年前からのスクーター・バイクのセンタスタンドは
簡単に上がりますよ(‘ω’)
それ以上前の車両だと100万馬力いるかもね(^-^)
かけれないなら進撃の巨人に頼んで(‘ω’)ノ
でも正解のやり方でやればかけることが出来ますよ(^^♪
センタースタンドシャフトにグリス
たっぷり塗り込んだでごじゃる(‘ω’)
※リターンスプリングは強烈に強いので
錆防止に特別にた~~~っぷり塗りました(^-^)
スプリングを取り付ける部分にも
グリスを塗布するでごじゃるよ
リヤタイヤ交換も交換でごじゃる(^^)/
1ヵ所だけステップバーのボルトが
無くなってたので探して付けたでごじゃるよ
右ステップが曲がってたので特殊工具になった
インナーチューブを突っ込んで修正したでごじゃる
(^O^)
ステップラバーも割れてクルクル回るので
交換でごじゃるよ(‘ω’)
iine!!👍
Pu