Z1000くん(^-^)No.3

川崎:Z1000くん修理ラストでごじゃる(‘ω’)

フューエルタンク給油口のサイドスタンド側(右)に
穴が開いてますがこれってとても大事で
雨水・洗車時の水道水等がココで溜まらないように
逃がすための穴でごじゃるよ(^-^)

穴からタンク下に向かって金属のパイプが
貫通されていて先にゴムパイプが付けられ
てるでごじゃる(^-^)

外したらよく分かる折れ曲がってるのですが
これでは水の逃げ道が無くなって
タンクキャップの周りに水が溜まって
タンクキャップのパッキンからすり抜けた
水がタンク内に入ってタンクに水が
溜まってしまうのでごじゃるよ( 一一)
※タンクを一度持ち上げてパイプを下に引っ張らずに
タンクを下すとこのようなことになるのですわ( 一一)
意外とあるあるトラブルですね~
※タンクを貫通してる金属のパイプ内でも
錆が発生したりゴミが溜まったりして水が
下に落ち無くなったり錆が発生したせいで
パイプに穴が開いてガソリンがパイプに入り
込んで走行中に給油口右の穴からガソリンが
逆流して漏れたりするのでとても大事な部分ですね

LEDウインカーライセンスホルダー
一体式に変更でごじゃる(‘ω’)ノ
当然純正ウインカーは外すでごじゃるよ
配線処理をして完成でごじゃる(^-^)
オーナー様希望でバーエンドミラーを
下向きに付けたいということでしたが
無かったのでオーナー様に探して
いただきましたが結局その物では
無かったのでごじゃるよ
ネジ径が違う( 一一)
純正のウエイトに巻き付けることが出来ない
( 一一)
双方のパーツを見ながら思案したでごじゃる
(-。-)y-゜゜゜
今あるパーツでお金をかけずに付けるには
純正ボルトが赤いウエイトに収まるように
削るしかなかったでごじゃるよ(‘ω’)
※ウエイトを元に戻すときは
ボルトだけ買えばいいのでね(‘ω’)ノ
付け方はこのようになるのでごじゃる(^^♪
ミラーを下にするとハンドルをフルロック
した時にタンクに干渉するのでこの位置で
限界でごじゃるよ(´・ω・)
腕が邪魔でごじゃる( 一一)
※ハンドルをUPにすれば何とかなるのですが
ポジションが大幅に変わるのでこのままにしたよ(´・ω・)
ミラーが結構出っ張ってるでごじゃるよ
(´・ω・)
ストリートファイターの出来上がりで
ごじゃるよ(‘ω’)ノ
※ウイリーとかジャックナイフして
エクストリームごっこはしないようにね(-。-)y-゜゜゜
Pu